ジーンズ好きが高じて、ジーンズを中心としたサイトを開設しました

んが!

最初にジーンズに興味を持って、ネットで眺めていた時代・・・
そして友達・彼女・家族やら・・・
色んな人が色んな色落ちを解説されていて、または解説していたが・・・



は?
ヒゲ?女にヒゲとか言うな!
とか、
アタリ? よっちゃんイカ?
とか言われ
自分自身も
チェーンステッチ?ハチノス?ミミ?
ヨジレ?

・・・
こんなにも、分からない言葉が沢山あるじゃないか!!
なんじゃ、そりゃ!
と、余りにも分からなくて逆ギレした!

と、言うことで
こりゃ、最頻出の言葉をまとめねば!!
と思い立ったのだった!!

それでは!
これを押さえれば、間違いなし!?
これでアナタもイッパシのジーンズフリーク、用語集!


ヒゲ
まずは、一番登場頻度が高いのではないだろうか?
「ヒゲ」について!

語源は、猫のヒゲだとか・・
そう言われれば、そうかなぁ?みたいな(笑)
股間から放射状にビューってなってます
股間に水平線を引き、そこから

上に伸びているのが  上がりヒゲ
下に伸びているのが  下がりヒゲ

とそれぞれ呼ばれてます

バシバシッ!と入れるのだ!





アタリ
いいアタリ出てるね〜
なぞと活用します!!

キレてます!キレてますっ!!と
ボディービルダー調に言っても可(笑)

モノが当たって、そこだけ早く色が落ちる
「アタ」って → アタリ
でしょうか?

ヒゲなどの色落ちと大きく区分される大きな点は
「モノ」と擦れたか否かによる、か

アタリは財布やミミ(詳細以下)などと擦れ
ヒゲはジーンズ生地同士が擦れて起こる





ハチノス
脚の膝裏に入る色落ちの類

その色落ちの形状が蜂の巣に似ているから
通称「ハチノス」
ひし形のような色落ちが沢山出来ます

概してキツ目のサイズのジーンズの方が
ハチノスが出来易いみたいですよ

結構自慢できる色落ちの部位!!




ウォッチポケット
コインポケットとも言われる所
ジーンズは元は作業着というのは、周知の事実で
当時1890年前後、懐中時計が主流でした
仕事中にも時計を携行する為にこのポケット
というわけです

因みに当時はベルトを巻く所に金属製のボタンが
付いていて、みんなサスペンダーを使ってました
ベルト付けてると笑われちゃう時代
懐中時計の鎖をサスペンダーボタンに引っ掛け
時計本体をこのポッケに入れてました

現在はZIPPOや、小銭入れとして使われてるようです
また、金属の凸の部品をリベットといいます



アウトシームミミ



通称「ミミ」、正式名称はセルビッジ
セルビッジとは一般的に、「生地の端」を表します
生地の端はほつれないよう頑丈に縫われ
また、パッと分かるようにそこに1本色糸が入ってます

ヴィンテージデニムに代表される綾織生地、特に
昔のジーンズは、当時の技術・機械で織られてます
今では生産効率とクオリティの問題から
旧式力織機は使われてません
大量生産には見合った性能ではないので・・・

旧式で織ると、丁度折り合わせる外側の縫い目に
生地の端(ミミ)が来て、縫製上も都合が良い
ということで、旧式力織機使用もしくは復刻や
オリジナルヴィンテージか、現行品(大量生産物)か
という区別のポイントにもなります

因みにLevi's社が目印に赤糸をミミに入れたので
ヴィンテージジーンズを赤ミミ、レッドラインと呼称する

穿き込む時に下の写真のようにミミを開いて穿くと
アウトシームに上の写真のような平行2本線のアタリが
出てきます





チェーンステッチ シングルステッチ

チェーンステッチ(環縫い)とシングルステッチ
チェーンが隙間無く縫われて、シングルは普通の縫い方ですネ!
こだわる人は、チェーンステッチですね!
これ、もうヴィンテージとかレプリカ・復刻ジーンズにはお約束的な仕上げ!


チェーンステッチにすると、




こんな風にナナメにウネウネとした波状の色落ちになります

では、シングルじゃ波状に落ちないのか?
というと、そうとも言い切れません
一般的には波状ではなく、垂直気味に落ちるといいますが
シングルでも、十分ネジレながら落ちていきますよ!


どっちがいいとか悪いとか、ってのは無いと思われます
因みに強度はチェーンの方が強そうに見えますが、変わりません
むしろ、チェーンは一個解けるとズルズル〜って連鎖的に、あるいは一気に抜ける事が
往々にしてあるので注意!








ヨジレ

左右のジーンズ、違いが分かるでしょうか???

左に比べて、右のジーンズはちょっとズレてるのが分かるでしょうか??
右のジーンズ、向かって右側のアウトシームがちょっとねじれて足の甲側に回ってきてますね
対して左のジーンズは普通に真っ直ぐです

これが「ヨジレ」というものです
不良品というわけではなく、旧式力織機で織ると防縮加工がなされていないので
洗濯して乾燥させると、多少生地の目が詰まって縮みます
レプリカジーンズで、大体裾が6〜10%程縮みます
そして、ジーンズってのは綾織(生地に斜め線が入ってるでしょ??)なので

その方向に縮む → ヨジレ の発生となるわけです


不良品を除き、ヨジレが出るのはいい感じの生地のジーンズといえるかも!!


2003.09.20



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送